都ロード

4時40分起床①、土砂降りのため二度寝

6時00分起床②、濃霧のため自走は断念し、ボチボチ支度して車で伊豆CSCまで移動、ドンドン天気が回復していくではありませんか、テンションダダ下がり。

駐車場でボチボチ準備してたら3110さん、M木さん、nabeさんと合流。

空気圧は前後ともに8bar、路面ウエットなら試走後にプッシュしてさじ加減で抜けばいいやくらいの感じで。

アップがてら競輪学校まで下り、そこからじわ~っと登る、揚げ物続きで体が重いのがすぐに分かるが足の動きはよいので頑張るしかない。

試走は3110さんの後ろを走りラインどりを確認、フルブレーキは必要ないけどチョットだけ減速してコーナーに突っ込んでいく、空気圧は問題ないのでそのままで。

 

都ロードCクラス:5km×4周、37分30秒、2位

1周目

(ちゃっかり)最前列でスタートし、そのまま先頭から10番手以内で展開。

2号橋までの下りは4~6番手で車間距離長めにとって下る(安全のため)、路面はかなり乾いてきたので日陰と落ち葉に気を付けるのみでイケそうだ。

登りは思いのほか遅めで、こちらが脚を緩めても前になかなか出てくれないくらいゆっくり、かといってアタックするには早いので淡々と集団に合わせて登る。

 

2周目

集団の人数は多いが先頭付近で動けているのは5人位で、先頭を走っていてもきつくなく、集団内で自由に上がり下がりができるくらい登りがゆっくりなのでイケるかなと思い、展開を考える。

1号橋直後の急坂でのヒルスプリントは試走の段階でキレがないので、最終周2号橋からの登りの頂上で抜け出しておきたいところ。

2号橋からの登りで集団を減らすため、アタックというかペースアップして登るがまったくもって加速にキレがなく、すぐに反応されてしまった。

最終周回勝負でおとなしく先頭付近で淡々と走る。

アタックはまったく無く15人くらいの集団で進むが、先頭を牽けているのは5人くらいで先頭牽けていた人はほとんど上位に入っていたかな。

 

3周目

集団の人数が多いので嫌だな~と思い、2号橋からの登りの最後でアタックして集団の人数を減らしにかかるが、切れが今一つで結局1号橋直後の急坂で追いつかれるが若干人数が減り、最終周へ。

 

4周目

2コーナーまでの登りでチョット踏んだら、1位の方とふわっと抜け出せてしまったので、協力して逃げましょうと提案し、ひたすら踏み倒し、2号橋の登りへ突入。

3周目までの走りで1位の人のほうが最後の急坂を明らか軽やかに登っていたので、余裕のある2号橋の登りで引き離したかったが、動きにキレがなくあきらめモードで淡々とペースを維持するのみ。

頂上付近で3人くらいの集団が見えていたが、協力を持ち掛けてしまった手前、とにかく1位の方との逃げ切りを狙い、1位は捨てて1号橋への下りで踏み倒して見事にアシスト、捲られたところでスリップストリームに入るもののダッシュに切れがなくすぐに脱落し、その後は何とか踏み倒して2位でゴール。

 

勝ち逃げを作り出して協力を持ち掛けて差をつけて逃げ切れたまではよかったが、逃げグループからさらに抜け出すための登りでのアタックに切れがなかったのが敗因。

登り型パンチャーではないのか???てくらいのぼりでの加速にキレがなかった。

揚げ物食べ過ぎで脂肪が増えたせいかな、揚げ物控えますと思いつつ、今日の夕飯はコロッケ・・・。

 

帰宅して昼飯食べてシャワー浴びてガチで昼寝。

夕食後、回復走ペースでローラ台やって終了。

 

夜練:ローラー台、25分

レースで心拍201まで上がっていたので、まぁ動きが重い。

明日以降に備えてきれいに足を動かすことを意識して回復走。

 

 

7・8月はレースは出ないでとにかく距離を乗る練習をLSDではなくファストランで、2週間に1回は200km以上乗りつつ、その中でメニュー走をこなしていく感じにする。

練習のための練習は、テンポ走による巡航能力強化・登りでのインターバルトレーニングによる加速力アップをメインにする。

 

朝食:チョコブレッド・小あんぱん4個・ココア・Yakult400

昼食:冷やしラーメンbyセブン

夕食:卵かけごはん・ホウレン草サラダ・コロッケ

夜食:ミルミル・アイス・メロン

 

生ホウレン草にベーコンソテーを乗せて、オリーブオイル&チーズをかけただけのシンプルなサラダがとても美味い。

余計な化学物質でおいしそうに作ってある不健康なドレッシングがかかっていないからだろう。